電子工作 電気の話

LEDの正式名称は?Lってどんな意味?LEDの名前・略称を説明します

サンダー
最近は照明にLEDが使用されることが増えてきました。ここで、LEDの意味をご存知でしょうか?

今回はLEDの意味について説明します。

 

LEDとは?LEDの正式名称って何?LEDは英語でLight Emtting Diodeの略

サンダー
LEDはどういう意味かご存知ですか?
かみなりん
改めて聞かれても、LEDはLEDでしょ!LEDに意味なんてあるの?
サンダー
このように「LED」の意味を改めて聞かれると答えられないですよね。LEDの意味について説明します。

 

LEDは「Light Emitting Diode」の頭文字をとって「LED」と呼んでいます。

LEDは、電気を流すと光る半導体です。

 

かみなりん
半導体ってなに?
サンダー
半導体は電気を通す性質を持つ「導体」と、電気を通さない性質を持つ「絶縁体」の中間の性質を持つ物質です。
条件によって、電気を通したり、通さなかったりしますよ。

 

LEDの意味は下記の通りです。

英語日本語
Light
Emitting放つ
Diodeダイオード

 

LEDの「L」は「Light(光)」、「E」は「Emitting(=放つ)」、「D」は「Diode(=ダイオード)」です。

 

直訳すると「光を放つダイオード」、一般的に「発光ダイオード」と呼ばれます。

なお、英単語として「LED」だけでも意味は通じ、「LED」の複数形は「LEDs(エル イー ディース)」になります。

 

かみなりん
発光まではなんとなく意味が分かるけど、「ダイオード」ってどんな意味?
サンダー
はい、それでは「ダイオード」について説明します

 

LEDはダイオードの仲間でダイオードは1方向しか電流を流さない性質を持つ

ダイオード

「ダイオード」は1方向にしか電流を流さないという性質を持っています。

上の図は「ダイオード」の図記号で、三角形の底辺から頂点へ向かう方向にのみ、電流が流れます。

 

そのため、ダイオードは電流を流したい方向へ誘導する場合に使用します

それとは逆に、流したくない方向がある場合、ダイオードの向きを反対に挿入することで、その方向へ電流が流れるのを妨げる使い方もします。

 

ダイオードはACアダプター(交流(AC)から直流(DC)への変換)でも使用しているので、ACアダプタの記事も合わせてご覧ください。

ACアダプタって何のため
ACアダプタって何のためにあるの?

    アダプタには大きくて重たい物から手のひらサイズの物まで、様々なアダプタがあります。 アダプタって何のためにあるの? 今回はこのような疑問について説明します。   ...

続きを見る

交流(AC)と直流(DC)の違いについてはこちらの記事もどうぞ!

【図解】交流(AC)と直流(DC)の違いを簡単に説明します

サンダー直流(DC)と交流(AC)の違いって分かりますか? かみなりん家庭用のコンセントは交流(AC)だよね。乾電池はなんとなくDC(直流)というイメージです。 サンダー改めて聞かれると、交流と直流の ...

続きを見る

 

ココがポイント

  • LEDは「Light Emitting Diode」の略
  • LEDは日本語で「発光ダイオード」

 

LEDは正しい向きがあって、向きを間違えると光らない

サンダー
LEDは向きを間違えると光りません。

「LED」は発光ダイオードでしたね。

そして、「ダイオード」は1方向しか電流を通しません。

LEDは発光ダイオードなので、向きを間違えると、電流が流れないので光りません。

 

かみなりん
LEDの向きの見分け方ってあるの?
サンダー
それでは、LEDのプラスとマイナスについて説明します。

 

LEDのプラス側【陽極】を「アノード」、マイナス側【陰極】を「カソード」と呼んでいます。

LED

 

LEDの向きの説明

「LED」の外形で判断する場合、足が長い方がアノード(陽極)、足が短い方がカソード(陰極)です。

図記号は覚え方は人それぞれですが、私はアノードの「A」が正しく読める方がアノード、反対側がカソードと覚えています。

図記号では三角形の底辺から三角形の頂点へ向かう方向が正しい方向で、これは直感的に分かるかと思います。

 

ココがポイント

  • LEDには向きがあり、間違えると光らない
  • LEDの足が長い方がアノード(陽極)、短い方がカソード(陰極)
  • 図記号では「A」が正しく読める方がアノード、反対側がカソード

 

 

まとめ(LEDの正式名称は英語でLight Emitting Diodeの略、日本語は発光ダイオード)

「Light(光) Emitting(放つ) Diode(ダイオード)」の頭文字を取って「LED」と呼んでいて、日本語では「発光ダイオード」と呼びます。

また、「LED」には正しい向きがあり、向きを間違えると光りません。

正しい向きはアノード(陽極)からカソード(陰極)の方向で、LEDの足が長い方が「アノード」、足が短い方が「カソード」です。

図記号ではアノードの「A」が正しく読める方が「アノード」、反対側が「カソード」になります。

 

ココがポイント

  • LEDは「Light Emitting Diode」の略
  • 日本語では「発光ダイオード」
  • LEDには正しい向きがあり、向きを間違えると光らない
  • アノードが「+」、カソードが「-」
  • LEDの足が長い方がアノード、短い方がカソード
  • 図記号ではアノードの「A」が正しく読める方がアノード、反対側がカソード

LEDを光らせたい場合、LEDに接続する抵抗値の計算方法をこちらの記事に書いています。

LEDに流したい電流値から、抵抗値を自動で計算するWebアプリもあるので、宜しければご覧ください。

LED抵抗計算機
LED抵抗値自動計算機とその求め方について説明します【簡単】

LED抵抗自動計算機 下図のように、LED1個をつなぐとき、LEDに流したい電流から抵抗値を求める計算機です。   LED抵抗計算機 ↓電源電圧【例】5(V) ↓LEDの電圧降下【例】2(V ...

続きを見る







人気の記事

1

サンダー直流(DC)と交流(AC)の違いって分かりますか? かみなりん家庭用のコンセントは交流(AC)だよね。乾電池はなんとなくDC(直流)というイメージです。 サンダー改めて聞かれると、交流と直流の ...

【オペアンプ】 反転増幅回路の回路図アイキャッチ 2

かみなりんオペアンプの反転増幅回路ってどういう特徴があるの? サンダー反転増幅回路は文字通り、入力電圧の符号を反転、増幅する回路になります。 かみなりん反転して、増幅するから反転増幅回路なんだね。じゃ ...

アノードコモンとカソードコモン 3

サンダー「アノードコモン」と「カソードコモン」の違い分かりますか? かみなりんえーっと、アノードがプラス側、カソードがマイナス側で・・・コモンってなんだっけ? サンダー改めて聞かれると、どっちがどうだ ...

4

かみなりんアフィリエイトで成果が発生しない!? という問題が起きているようですね。 アフィリエイトが発生しないというのは死活問題ですね。   原因はどうやら、アンカーリンク内のtarget= ...

旅行やアルバイト等の 紹介にバリューコマースの『MyLinkBox』が超便利!! 5

サンダーバリューコマースから2019年6月5日に『MyLinkBox』がリリースされました! かみなりんその『MyLinkBox』ってなに? サンダー『カエレバ』や『Rinker』はご存知でしょうか? ...

miMind使いかたアイキャッチ 6

サンダーマインドマップはご存知ですか?   放射状に枝が伸びていくアレですよね?   頭の整理をするのに良く使います   私もよく情報を整理するためにマインドマップを作成 ...

Web(ウェブ)開発の学習にオススメなUdemyコース3選 7

サンダー世界最大級のオンライン学習プラットフォームの【Udemy】はご存知ですか? アメリカのシリコンバレー発のオンライン学習サイトで、日本ではベネッセが運営しています。 私自身もWeb開発やPyth ...

ブレッドボード の使い方のアイキャッチ 8

サンダーブレッドボードって知ってる? かみなりん電子工作でハンダ付けせずに、手軽に電子回路が組めるボードだよね? サンダーそう、今回はそのブレッドボードの使い方を紹介します。ブレッドボードを使ってLE ...

箇条書きタグ自動追加ツール 9

【このツールの目的】 箇条書きタグ(ulタグもしくはolタグ)を自動で追加するツールです。 listタグも自動で追加します。 【箇条書きの種類選択】 数字無し箇条書き(ul) ・箇条書き数字有り箇条書 ...

LED抵抗計算機 10

LED抵抗自動計算機 下図のように、LED1個をつなぐとき、LEDに流したい電流から抵抗値を求める計算機です。   LED抵抗計算機 ↓電源電圧【例】5(V) ↓LEDの電圧降下【例】2(V ...

-電子工作, 電気の話
-, ,