r5
AFFINGER5はWordPressテーマで、今回紹介する「ブログカード」や、その下の「光るボタン」などもショートコード一発で作成出来てしまいます。
※ショートコードとは、ボタン作成などの関数を各括弧[ ]で囲った短いコードです。
AFFINGER5のタグ⇒テキストパーツをの見た目の一覧表
はじめに WordPressのテーマは何を使用されていますか? 私はWING(AFFINGER5)にしました。 今回は「AFFINGER5」でよく使用する「テ ...
続きを見る
見て頂くと分かるように、「ブログカード」は、アイキャッチ、投稿タイトル、投稿本文の抜粋を表示してくれるので、ブログの回遊率を上げてくれます。
「AFFINGER5」ユーザーの方で、まだ「ブログカード」使用した事がない方は是非お試しください。
※投稿当時のバージョンは、20190125バージョンです。
こんな方におすすめ
- AFFINGER5ユーザーで「ブログカード」を使用したことがない方
- WordPressテーマでAFFINGER5を検討している方
ブログカードの作り方
AFFINGER5で「ブログカード」を作成するには、【カード】というショートコードをクリックします。
そうすると、下記のようなショートコードが表示されると思います。
小学生の在宅・自宅学習でオススメの教材3選【実際に使って良かったもの】
学校が休校になり、下記のような悩みを持つ方はいませんか? 小学生の子を持つパパ・ママ 学校が休校で、子どもの勉強が心配・・・ 小学生の子を持つパパ・ママ 自宅で学習させたいけれど、何 ...
続きを見る
項目についてそれぞれ説明します。
項目名 | 説明 |
---|---|
id= | 投稿IDを入力 |
label="" | ブログカード左上のラベルに表示する文字 |
name="" | 紹介する投稿のタイトル |
bgcolor="" | ブログカード左上のラベルの背景色 |
color="" | ブログカード左上のラベルの文字色 |
readmore="on" | 【もっと読む】ボタンを表示するかどうか |
それぞれ何を入力すれば良いか説明していきます。
「id=」は投稿IDを入力
「id=」の後にはWordPressの投稿IDを入力します。
投稿IDはどこを見れば良いかというと、投稿一覧に表示されるID欄に書かれている数字を入力します。
上記の「Sample(投稿ID=2757)」をブログカードで紹介したい場合、「id=2757」と入力します。
なお、WordPressの投稿数が増えてくると、投稿一覧画面から投稿IDを確認するのは大変になると思います。
WordPressの投稿一覧をExcelで開く方法を説明した記事があるので、こちらを参照してください。
Excelで投稿タイトルや投稿IDを管理できるのはとても楽チンです。
-
WordPressの投稿タイトルやIDをExcelで見る方法【CSV出力】
WordPress(ワードプレス)の拡張機能で、投稿のタイトルやIDを使用する事があると思います。 投稿のタイトルやIDをExcel(エクセル)で管理したいと思った事ありませんか? 今回はWordPr ...
続きを見る
「label=""」はブログカード左上ラベルに表示する文字
「label=""」は、ブログカード左上のラベルに表示する文字です。
表示したい文字はダブルクオテーション(”)の間に記入します。
上記のサンプルでは「label="とっても便利!"」としています。
name=""はブログカードに表示するタイトル
「name=""」はブログカード内に表示するタイトルです。
好きなタイトルを記入しても良いですが、無記入の場合はリンクした投稿タイトルが表示されます。
元々の投稿タイトルでも良い場合には無記入(name="")で良いでしょう。
bgcolor=""はブログカード左上ラベルの背景色
「bgcolor=""」はブログカード左上ラベルの背景色です。
数値は16進数で入力します。
HTMLやCSSにおいて、色情報の値は「#FFFFFF」と表される数値です。
HTMLやCSSにおける16進数については、こちらで説明しているので、興味がある方はこちらもご覧ください。
-
HTMLやブログで見かける「#FFFFFF」ってなに?
HTMLやブログで色を指定する時に「#FFFFFF」とかたまに見ますよね。 でもこの意味分かりますか? この「#FFFFFF」について説明します。 #FFFFFFは色情報を表すカラーコー ...
続きを見る
16進数が良く分からないという方へ、こちらのリンクボタン作成アプリを利用して、カラーコードを取得する方法を説明します。
-
【CSSの知識不要】リンクボタンを好きなようにカスタマイズ
あなたはリンクを貼るときにどのような表示にしていますか? 私は自作していましたが、手間がかかるので、もっと簡単にリンクボタンを作りたいなと思いました。 なので、作っちゃいました! CSS ...
続きを見る
リンクボタン作成アプリで色情報を簡単に取得
リンクボタンの背景色が上から赤色、緑色、青色になっています。
それぞれスライドバーを動かして好みに色になるように調整してください。
サンプルが小さくて見にくい場合は、上下の余白を10px程度、displayを「block(=1行表示)」にすると見やすくなります。
完成したら、「【ボタンサンプル表示】色情報」の右に表示されている数値をコピペします。
color=""はブログカード左上ラベルの文字色
「color=""」はブログカード左上ラベルの文字色です。
この色情報もリンクボタン作成アプリ記事などから数値を入力してください。
readmore=""はもっと読むボタンの表示ON/OFF
readmore=""はもっと読むボタンを表示するかどうかの設定値です。
表示する場合は"ON"、表示しない場合は無記入で「readmore=""」としてください。
サンプルコードとサンプル表示
最後にサンプルコードとサンプル表示を例に挙げます。
-
リンクボタン作成アプリ
あなたはリンクを貼るときにどのような表示にしていますか? 私は自作していましたが、手間がかかるので、もっと簡単にリンクボタンを作りたいなと思いました。 なので、作っちゃいました! CSS ...
続きを見る
このブログカードをするためのコードは下記のようになります。
オススメ!
リンクボタン作成アプリ
あなたはリンクを貼るときにどのような表示にしていますか? 私は自作していましたが、手間がかかるので、もっと簡単にリンクボタンを作りたいなと思いました。 なので、作っちゃいました! CSS ...
続きを見る
それぞれ表にまとめると下記のようになります。
項目&設定値 | 説明 |
---|---|
id=1558 | 投稿IDは1558 |
label="オススメ!" | ラベルを「オススメ!」 |
name="リンクボタン作成アプリ" | タイトルを「リンクボタン作成アプリ」 |
bgcolor="#ff22ff" | ラベル背景色を#ff22ff(明るい紫色) |
color="#ffffff" | ラベル文字色を#ffffff(白色) |
readmore="on" | もっと読むボタンを表示 |
AFFINGER5ユーザーの方はぜひお試しください!