電気の話

DC(直流)ブラシ付モーターの原理/仕組みについて

サンダー
今回はDC(直流)ブラシ付モーターの原理/仕組みについて説明します。モーターがどこに使われているか分かりますか?
ミニ四駆とかロボットとか! ちなみに僕はロボットじゃないよ
かみなりん

 

今後、ロボットが増えていく中で、モーターは欠かせない部品となるので、モーターの仕組みを知っておいて損はないと思います。

なお、「DCブラシ付モーター」のブラシの説明については、順を追って説明します。

 

また、Youtubeでは、LEDを光らせたり、ミニ四駆をリモートコントロールしたりしているので、よろしければチャンネル登録お願いします。

サンダーブログチャンネル

 

 

こんな方におすすめ

  • DCモーターの原理・仕組みを知りたい

モーターの原理を理解する前に

モーターの原理を理解する前に、「電流」の流れる向き、「磁界」の向きを把握する必要があります。

理由は、磁場内で、電流が流れるときに発生する力(ローレンツ力)がモーターの原動力となるからです。

その向きを示したものが「フレミング左手の法則」と呼ばれるものです。

 

電流の流れる向き

電流の流れ

電流はプラスからマイナスの方向へ流れます

 

磁界の向き

磁界の向き

磁石と磁石が引きつけ合ったり反発する磁力は、N極から出て、S極に入ります

 

 

「フレミング左手の法則」

フレミング左手の法則

 

「フレミング左手の法則」について説明します。

左手の親指、人差し指、中指を使うアレですね。

フレミング左の手の法則は、親指と人差し指で銃の形をします。

次に中指を手の平側へ90度曲げた形を作ります。

下から順に電・磁・力(でんじりょく)と覚えます。

 

フレミング左手の法則

中指・・・・電流の流れる向き

人差し指・・磁界の向き

親指・・・・力の向き

 

 

DC(直流)モーターの原理

フレミング左手の法則1

 

ミニ四駆などに使われる小型モーターの場合、外側に磁石が配置されています。

その磁場内のコイルに電流を流すことで、ローレンツ力が働き、コイルが回転し始めます。

 

上図のように、磁界が左から右の方向へ、図のような方向でコイルに電流を流れていることを想定します。

その場合、右側のコイルは画面の奥方向に向かって力が働き、左側のコイルでは画面の手前方向に力が働きます。

それにより、時計方向にコイルが回転し始めます。

 

ひっくり返った場合

 

もし、コイルに直接電流を流した場合、180度回転すると、電流は反時計周りに流れます。

そうすると、力の向きが反転する事になります。

フレミング左手の法則の中指(=電流の向き)を反対にすると、親指(=力の向き)の向きも反対になります。

そのため、反時計方向に回転する→180度回転すると時計回りに回転するを繰り返す事になります。

ではどうすれば良いでしょうか?

 

ブラシと整流子でコイルに流れる電流を一方向に保つ

整流子とブラシ

 

そこで、「ブラシ」と「整流子」が役立ちます

「ブラシ」は整流子と接触して電流を流し(=上図の灰色部分)、「整流子」(=オレンジ色の円弧)は左右で区切られており、180度回転したときに電流を反対向きにする事ができます。

 

上図のように「ブラシ」と「整流子」が接触している間は、コイルに電流が流れます。

 

モーターの原理動き

 

このように回転していき、図のコイル及び整流子が垂直の位置になったとき、電流は流れなくなります。

 

整流子が90度の位置

 

そして、回転する勢いで左側のマイナス側で導通していた整流子が今度はプラス側に導通します。

この作用により、モーター内部のコイルは常に同じ方向で回転し続けることが出来ます。

 

このようなモーターをブラシ付モーターと呼び、比較的安価に製作する事ができます

ただし、このブラシと整流子が接触する事でブラシが摩耗し、寿命は短いのがデメリットです。

 

まとめ

 

DCブラシ付モーターのポイント

  • D磁場内で、電流が流れるときに発生する力(ローレンツ力)で回転する
  • ブラシと整流子により、180度毎に電流の向きを変えることにより、一定方向に回転させることができる
  • ブラシ付モーターは比較的安価だが、ブラシの摩耗により寿命が短い

モーターの原理を学ぶには図解がたくさんあって分かりやすいこの本がおすすめです。







人気の記事

1

サンダー直流(DC)と交流(AC)の違いって分かりますか? かみなりん家庭用のコンセントは交流(AC)だよね。乾電池はなんとなくDC(直流)というイメージです。 サンダー改めて聞かれると、交流と直流の ...

【オペアンプ】 反転増幅回路の回路図アイキャッチ 2

かみなりんオペアンプの反転増幅回路ってどういう特徴があるの? サンダー反転増幅回路は文字通り、入力電圧の符号を反転、増幅する回路になります。 かみなりん反転して、増幅するから反転増幅回路なんだね。じゃ ...

アノードコモンとカソードコモン 3

サンダー「アノードコモン」と「カソードコモン」の違い分かりますか? かみなりんえーっと、アノードがプラス側、カソードがマイナス側で・・・コモンってなんだっけ? サンダー改めて聞かれると、どっちがどうだ ...

4

かみなりんアフィリエイトで成果が発生しない!? という問題が起きているようですね。 アフィリエイトが発生しないというのは死活問題ですね。   原因はどうやら、アンカーリンク内のtarget= ...

旅行やアルバイト等の 紹介にバリューコマースの『MyLinkBox』が超便利!! 5

サンダーバリューコマースから2019年6月5日に『MyLinkBox』がリリースされました! かみなりんその『MyLinkBox』ってなに? サンダー『カエレバ』や『Rinker』はご存知でしょうか? ...

miMind使いかたアイキャッチ 6

サンダーマインドマップはご存知ですか?   放射状に枝が伸びていくアレですよね?   頭の整理をするのに良く使います   私もよく情報を整理するためにマインドマップを作成 ...

Web(ウェブ)開発の学習にオススメなUdemyコース3選 7

サンダー世界最大級のオンライン学習プラットフォームの【Udemy】はご存知ですか? アメリカのシリコンバレー発のオンライン学習サイトで、日本ではベネッセが運営しています。 私自身もWeb開発やPyth ...

ブレッドボード の使い方のアイキャッチ 8

サンダーブレッドボードって知ってる? かみなりん電子工作でハンダ付けせずに、手軽に電子回路が組めるボードだよね? サンダーそう、今回はそのブレッドボードの使い方を紹介します。ブレッドボードを使ってLE ...

箇条書きタグ自動追加ツール 9

【このツールの目的】 箇条書きタグ(ulタグもしくはolタグ)を自動で追加するツールです。 listタグも自動で追加します。 【箇条書きの種類選択】 数字無し箇条書き(ul) ・箇条書き数字有り箇条書 ...

LED抵抗計算機 10

LED抵抗自動計算機 下図のように、LED1個をつなぐとき、LEDに流したい電流から抵抗値を求める計算機です。   LED抵抗計算機 ↓電源電圧【例】5(V) ↓LEDの電圧降下【例】2(V ...

-電気の話
-, ,