私も吹き出しはよく使うのですが、用意された吹き出しの素材では枠の中に文章が収まりきらなかったり、吹き出しの位置がずれていたりという経験があります。
そんな時は、「吹き出し」を自作しているのですが、今回はその「吹き出し」の自作と、作成した素材がいつでも使えるように保存・読込する方法について説明します。
こんな方におすすめ
- Canvaでオリジナルの吹き出しを作りたい
- 作成した吹き出しの素材をいつでも使えるようにしたい
Canvaとは
Canvaはブラウザで動くデザイン作成ツールで、AndroidやiPhoneアプリもリリースされています。
有料素材もありますが、無料の素材やテンプレートも豊富で、専用ソフトをインストールする事なくブラウザ上で動くので、簡単なイラスト作成に重宝します。
Canvaの公式サイト
Canva-ポスター、招待状、ポストカードやロゴのデザイン
Canva無料posted withアプリーチ
Canvaのスマホアプリの使い方を説明した記事もあるので、こちらもあわせてご覧ください。
無料デザインツール「Canva」のスマホアプリの使い方【簡単!】
サンダー皆さん、Canvaというデザインツールはご存知ですか? 「Canva」とは無料で使えるデザインツールで、イラストや写真など無料素材も多く用意されています。 私はパソコンとスマート ...
続きを見る
既存の画像にオリジナルの吹き出しを追加する方法
枠を作る
まず吹き出しの枠を選びます。
四角や丸など吹き出しの枠にしたい素材を選び、ドラッグ&ドロップします。
枠となる図形のサイズを調整します。
三角で吹き出しの先端を作る
吹き出しの先端を三角形の図形で作成します。
三角形は二等辺三角形よりも、全ての辺の長さが異なる三角形の方が個人的に好きです。
また、右の図ように、丸を数個並べると考えごとをしているような吹き出しにもできますね。
図では追加した部分を分かりやすくするために、赤色にしてあります。
枠と三角形を選択してグループ化
吹き出しの枠として追加した図形(四角や丸など)と、吹き出しの先端として追加した図形(三角形や丸など)をグループ化します。
こうすることにより、1つの図形として扱えるので、拡大・縮小や図形の回転をすることが可能です。
グループ化するためには、グループ化したい図形を複数選択して、「グループ化」をクリックします。
図形を複数選択する方法は、マウスカーソルで全ての図形を選ぶか、Siftキーを押しながら、図形を1個ずつ選択すれば、複数選択が可能です。
複数選択した状態で、右上の「グループ化」をクリックします。
こうする事で、複数の図形が1つの図形として扱われ、拡大・縮小、回転の操作が可能となります。
作成した吹き出しを他のファイルでも使えるようにする
元々背景があって、吹き出しを追加する場合はこれまでの手順で良いですが、毎回吹き出しを作成するのは面倒です。
そこで、吹き出しを画像として保存し、他の画像を編集するときにそのデータを読み込んで、吹き出しとして使用出来るようにします。
吹き出しだけの図形を作成する
作成した吹き出しを色んな画像編集でも使えるようにするため、吹き出しだけの画像を作成します。
そしてそれを読み込むことで、吹き出しの図形として扱えるようにします。
新規作成から、カスタムサイズで適当なサイズに設定します。
読み込んだ時でも拡大や縮小は出来るので、横200px×縦200px辺りに設定します。
上記で説明したようにオリジナルの吹き出しを作成します。
吹き出しが完成したら、PNGファイルとして保存します。
この後の工程で、背景を透明化する方法を説明しますが、Canva for Workならば、保存する時点で背景を透明にできるので、背景の透明化を行うのが面倒という方にはCanva for Workもオススメです。
Excelで背景を透明にする
保存した吹き出しの画像ファイルは、背景が白い状態のため、読み込んだ時の背景が白くなってしまいます。
そこで、Excelを使って、吹き出しの背景を透明する方法を説明します。
Excelを開いたら、作成した吹き出し図形を読み込みます。
Excelの「挿入」→「図」を選択し、作成した吹き出しの図を挿入してください。
読み込んだ図形を選択した状態で、「書式」タブを選択します。
背景の透明化を実行します。
【背景の削除】をクリックすると、青い枠が表示されるので、青い枠の中に図形が全て入るように範囲を変更します。
図形が全て入るように変更したら、【変更を保持】クリックします。
そうすると、背景が削除されます。
背景が透明の状態で保存する
背景が透明になったら、「ファイル」→「名前を付けて保存」を選択します。
ファイルの種類で「Webページ」を選択してから保存します。
保存すると、「ファイル名.fles」というフォルダが作成されます。
その中に画像ファイルが2つ作成されますが、そのうちの片方が背景が透明の画像です。
吹き出しを作成した時の大きさと同じ大きさの画像(今回は200px×200px)です。
透明化した吹き出し画像を読み込む
Canvaで作成した吹き出しを使用するときは、先ほど作成したファイルをCanvaからアップロードします。
背景が透明になっているので、吹き出し部分だけが表示されます。
この方法で吹き出しだけでなく、オリジナルの図形なども使いまわすことが出来るので、ぜひお試しください。
デザインにオススメな書籍