サンダーブログ(thunderblog)

現役ハードウェアエンジニアによる電気の話、ブログ運営に役立つツールを分かりやすく説明しています。

  • HOME
  • 電気
    • 電子工作
    • obniz
  • 便利ツール
    • ブログ運営
    • AFFINGER5
  • プログラミング
    • Scratch
    • GAS
    • Python
    • データサイエンス
  • サイトマップ
  • 作者について
  • お問い合わせ

ブログ運営

バリューコマースでカエレバにヤフーショッピング自動挿入機能追加!

2019/2/19    yahooショッピング, カエレバ, バリューコマース, ヤフーショッピング

あなたはどのサイトのアフィリエイトを貼っていますか? Anazonと楽天の2社だけという方も多いと思います。 私もその2社でしたが、ヤフーショッピングが出店料無料という事もあり、ヤフーショッピングの出 ...

DC(直流)ブラシ付 モーターの 原理/仕組みについてアイキャッチ

電気の話

DC(直流)ブラシ付モーターの原理/仕組みについて

2019/4/25    モーター, 磁界, 電流

  今後、ロボットが増えていく中で、モーターは欠かせない部品となるので、モーターの仕組みを知っておいて損はないと思います。 なお、「DCブラシ付モーター」のブラシの説明については、順を追って ...

ブログ運営 豆知識

WordPressでPDFファイルのリンクを貼る方法

2019/2/15    PDF, WordPress, リンク

  なお、今回はPDFファイルのリンクの貼り方だけでなく、作成者や作成日時などが書き込まれた「メタデータ」と呼ばれるデータの編集や、PDFファイルの圧縮についても説明します。   ...

AFFINGER5 ブログ運営

AFFINGER5で内部リンクを貼る「ブログカード」の作り方

2019/5/27    AFFINGER5, WordPress

r5 AFFINGER5はWordPressテーマで、今回紹介する「ブログカード」や、その下の「光るボタン」などもショートコード一発で作成出来てしまいます。 ※ショートコードとは、ボタン作成などの関数 ...

WordPressCSVアイキャッチ

ブログ運営 豆知識

WordPressの投稿タイトルやIDをExcelで見る方法【CSV出力】

2019/2/15    CSV, WordPress, ブログ, ワードプレス

WordPress(ワードプレス)の拡張機能で、投稿のタイトルやIDを使用する事があると思います。 投稿のタイトルやIDをExcel(エクセル)で管理したいと思った事ありませんか? 今回はWordPr ...

Canvaアプリフォントアイキャッチ

ブログ運営 雑記

無料デザインツールCanvaアプリで使えるフォントの特徴と検索方法

2019/2/15    Canva, アプリ, デザイン

  私もパソコン、スマホアプリの両方で使用していますが、どのフォントを使用するか迷う事はありませんか? そこで今回はCanvaで扱えるフォントの特徴と検索の仕方について共有します。 &nbs ...

プレッシュスタジオのアイキャッチ

豆知識 雑記

一軒家貸切型こども写真館プレシュスタジオの口コミ・レポート

2019/2/15    プレシュスタジオ, 一軒家貸切, 七五三, 写真, 子供

皆さんは、お子さんのイベント撮影どうされていますか? 先日、一軒家を貸し切って撮影してくれる「プレシュスタジオ」へ行って参りました。 一軒家貸切なので、子供達もリラックスして撮影する事ができ、とても良 ...

obnizで圧電ブザーを鳴らそう

obniz 電子工作 電気の話

obnizで圧電ブザーを鳴らそう!【obniz講座第6回】

2019/4/16    IoT, Javascript, jQuery, obniz, 圧電ブザー, 電子工作

ドレミファソラシドのソフトウェアボタンを用意し、圧電ブザーで音階を表現します。 前回の講座はこちらです。   準備するもの 今回準備するものはこちらです。     [st ...

圧電ブザーアイキャッチ

電子工作 電気の話

圧電ブザー(圧電サウンダ)の原理/仕組みと使い方(マイコンで音を鳴らす)

2019/10/31  

圧電ブザーは一定の電圧をかけると事で音が鳴るので、マイコンの端子に直接接続して使用するときに重宝します。 その圧電ブザーについて説明します。 圧電ブザーの原理:圧電(効果)とは 圧電ブザーの説明の前に ...

Google Adsense Labsのお誘いアイキャッチ

ブログ運営

Google Adsense(グーグルアドセンス)からLabs(ラボ)のお誘い

2019/2/15  

  Google Adsense(グーグルアドセンス)のLabs(ラボ)は知らなかったので、調べてきました。 Google Adsense(グーグルアドセンス)のLabs(ラボ)とは &nb ...

アフィリエイト自作アイキャッチ

ブログ運営 豆知識

アフィリエイトのリンクを自作する方法【PA-API規制でも使える!】

2019/2/15    CSS, HTML, アフィリエイト

商品名を検索して、自動でアフィリエイトのリンクを作成してくれるツールをお使いの方も多いと思います。 それでは、それらが使えなくなる可能性があるというのはご存知ですか? 理由はAmazonから商品情報を ...

miMind使いかたアイキャッチ

ブログ運営 豆知識

【画像付き】「miMind」使い方:1番使いやすいマインドマップアプリ

2019/11/13    miMind, アプリ, マインドマップ

      私もよく情報を整理するためにマインドマップを作成しています。 何か思いついたときにメモ代わりとして使用する事もあり、常に携帯しているスマホでマインドマップを作 ...

Canvaアプリの使いかたアイキャッチ

ブログ運営 豆知識

無料デザインツール「Canva」のスマホアプリの使い方【簡単!】

2019/4/3    サイト制作, デザイン, ブログ

  「Canva」とは無料で使えるデザインツールで、イラストや写真など無料素材も多く用意されています。 私はパソコンとスマートフォンの両方で使用しており、ブログのアイキャッチ画像や、Yout ...

obniz 電子工作 電気の話

obnizでフルカラーLEDをグラデーション点灯しよう【obniz講座第5回】

2020/5/28    HTML, IoT, Javascript, jQuery, LED, obniz, 電子工作

今回はこの動画のようにフルカラーLEDをグラデーション点灯させてみます。   これまでの記事はこちらです。 記事 内容 obnizでIoT電子工作を始めよう!【obniz講座第1回】 obn ...

アノードコモンとカソードコモン

電子工作 電気の話

LEDのアノードコモンとカソードコモンの違いと使い分けについて

2020/5/28    LED, 電子工作, 電子部品

  LEDのアノードとカソードについてとその見分け方 「アノードコモン」と「カソードコモン」について説明する前に、LEDのアノードとカソードについて説明します。   LEDは正しい ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー
SNSアイコン

サンダー

電気機器メーカーに就職し、ハードエンジニアとして勤務しています。 ブログでは電気、プログラミング、データサイエンスについて書いています。 電気×プログラミング×データサイエンスの3本柱で日本の製造業を盛り上げたいです!

Follow @thunder5178
Tweets by thunder5178

カテゴリー

  • ブログ運営 (36)
    • AFFINGER5 (3)
  • プログラミング (4)
    • Python (1)
    • Scratch (3)
    • データサイエンス (1)
  • 楽天市場 (1)
  • 豆知識 (17)
  • 雑記 (10)
  • 電子工作 (18)
    • obniz (10)
  • 電気の話 (27)

ブログサイト

ポチっと押して下さると喜びます!
にほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ

人気の記事

1
【図解】交流(AC)と直流(DC)の違いを簡単に説明します

    こんな方におすすめ 直流(DC)と交流(AC)の違いについて知りたい 直流(DC)の交流(AC)について、それぞれ特徴を知りたい   電気の流れる向き・電流・電圧が変わるの ...

【オペアンプ】 反転増幅回路の回路図アイキャッチ 2
【図解】オペアンプ反転増幅回路の回路図と計算式算出方法【見やすい数式】

    オペアンプの反転増幅回路 オペアンプの反転増幅回路は下図のようになります。 反転増幅回路の入力電圧をVi、出力電圧をVoとすると下記の式で表されます。   オペア ...

アノードコモンとカソードコモン 3
LEDのアノードコモンとカソードコモンの違いと使い分けについて

  LEDのアノードとカソードについてとその見分け方 「アノードコモン」と「カソードコモン」について説明する前に、LEDのアノードとカソードについて説明します。   LEDは正しい ...

4
アフィリエイト成果発生しない?target _blank問題原因と対策

という問題が起きているようですね。 アフィリエイトが発生しないというのは死活問題ですね。   原因はどうやら、アンカーリンク内のtarget="_blank"が関係しているようだと。でも正確 ...

旅行やアルバイト等の 紹介にバリューコマースの『MyLinkBox』が超便利!! 5
【超便利】バリューコマースMyLinkBoxのカテゴリー別サンプル一覧

  MyLinkBoxで商品紹介できる広告主一覧 MyLinkBoxで商品紹介できる広告主一覧は下記の通りです。 カテゴリー 広告主一覧 モール(物販) Yahoo!ショッピング/楽天市場/ ...

miMind使いかたアイキャッチ 6
【画像付き】「miMind」使い方:1番使いやすいマインドマップアプリ

      私もよく情報を整理するためにマインドマップを作成しています。 何か思いついたときにメモ代わりとして使用する事もあり、常に携帯しているスマホでマインドマップを作 ...

Web(ウェブ)開発の学習にオススメなUdemyコース3選 7
UdemyでおすすめのWeb開発・Webメディア開発講座3選【オトク】

アメリカのシリコンバレー発のオンライン学習サイトで、日本ではベネッセが運営しています。 私自身もWeb開発やPythonなどのコースを購入しています。プログラミングだけでなく、動画編集や写真撮影など様 ...

ブレッドボード の使い方のアイキャッチ 8
ブレッドボードの使い方【ブレッドボードでLEDを光らせてみよう】

  こんな方におすすめ ブレッドボードの使い方を知りたい ブレッドボードの使い方:ブレッドボードとは?ブレッドボードの仕組みについて   ブレッドボードは電子部品の足を差し込むだけ ...

箇条書きタグ自動追加ツール 9
箇条書きHTMLタグ(ul,ol,li)を自動で作成/追加するツール

【このツールの目的】 箇条書きタグ(ulタグもしくはolタグ)を自動で追加するツールです。 listタグも自動で追加します。 【箇条書きの種類選択】 数字無し箇条書き(ul) ・箇条書き 数字有り箇条 ...

LED抵抗計算機 10
LED抵抗値自動計算機とその求め方について説明します【簡単】

LED抵抗自動計算機 下図のように、LED1個をつなぐとき、LEDに流したい電流から抵抗値を求める計算機です。   LED抵抗計算機 ↓電源電圧【例】5(V) ↓LEDの電圧降下【例】2(V ...

  • プライバシーポリシー

サンダーブログ(thunderblog)

現役ハードウェアエンジニアによる電気の話、ブログ運営に役立つツールを分かりやすく説明しています。

© 2025 サンダーブログ(thunderblog)